愛知県旭高原自然の家

主催事業のご案内

主催事業「冬を楽しむ親子そり滑りPart2」

【お申込みは2/3(月)~】トップページ左側最新情報の申込フォームリンクより受付けます

  • チラシダウンロード

主催事業「クリスマスオーナメント作りと冬の星空観察&クリスマスミニコンサート」

本事業は終了しました。お申込み・ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

  • チラシダウンロード

主催事業「親子で楽しむドローン体験」は終了しました

ご参加いただきありがとうございました!

  • チラシダウンロード

主催事業「サバイバル防災キャンプ」は終了しました

ご応募・ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

  • チラシダウンロード

主催事業「親子で楽しむ高原プログラミング-七夕まつり-」は終了しました

ご応募、ご参加いただきありがとうございました😊

  • チラシダウンロード

令和6年度主催事業のご案内

令和6年度の主催事業計画です!ぜひご家族やお友達をお誘いあわせの上ご参加ください(*^^*)

  • チラシダウンロード

主催事業「冬を楽しむ!親子そり滑り」は終了しました。

お申込み・ご参加いただきありがとうございました。

  • チラシダウンロード

主催事業「親子で楽しもう!高原プログラミング」は終了しました

ご参加いただきありがとうございました。

  • チラシダウンロード

主催事業「高原の星空観察とダッチオーブンでキャンプ飯作り」は終了しました

ご応募・ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

  • チラシダウンロード

主催事業「創作と食欲の秋ジビエ料理」は終了しました

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

  • チラシダウンロード

最新情報

その他2025年01月04日

新年のごあいさつ

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月4日(土)から通常営業をしております。

年末年始休業中のお問い合わせ等には順次ご対応させていただきます。

主催事業2024年12月26日

主催事業「冬を楽しむ親子そり滑りPart2」参加者募集のお知らせ


ちらしはこちらからご覧ください

 

🛷Part2の参加者を募集します!

 

日時:2025年2月22日(土)~23日(日)1泊2日
場所:愛知県旭高原自然の家
内容:そり滑り、選べる工作、キャンドルのつどい
対象:小学生以上のお子さまとその家族
定員:60人程度
参加費:
高校生以上:6,500円/ひとり
中学生以下:5,500円/ひとり
3歳未満 :  500円/ひとり
申込期間:2月3日(月)~2月12日(水)
お申込みはこちらから▶申込フォーム

お知らせ2024年12月26日

年末年始休業のお知らせ

平素は当施設をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
下記日程を年末年始のお休みとさせていただきます。

■2024年12月28日(土)~2025年1月3日(金)
この期間中は、
メール:受信できます
ファックス:受信できます
電話:つながりません
この期間中にいただいたお問い合わせ等は1月4日(土)以降順次ご対応いたします。

 

1月4日(土)からご利用の方でお問い合わせや変更のご連絡をされる場合は、12月27日(金)17時までに当施設にご連絡ください。

食堂(㈱旭高原)もお休みになりますので、食事関連のご連絡も12月27日(金)17時までにお願いいたします。

 

ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

その他2024年10月16日

ネイチャーキャンプフェスティバルのお知らせ

山、森、海の近くに立地する自然の家や野外センターが集結し、「体験の風をおこそう」を合言葉に、子どもたちにリアルな体験を提供するイベントです!

  

ちらしはこちらからご覧いただけます

 

【体験ブースは6つ!】
〇モルック遊び
〇虫よけオニヤンマ作り
〇海の材料でペーパースタンド作り
〇鉛筆立て・フォトスタンド作り
〇間伐材キーホルダー作り
〇木の枝スプーン・フォーク作り

 

【日時】2024年12月8日(日)10:00~16:00
【場所】あいち健康の森・体育館(大府市森岡町9丁目300番地)

 

入場・体験料金は無料です。

 

当施設は事務局とブース出展を行います。
皆様のお越しをお待ちしております!

 

▶主催:愛知県「体験の風をおこそう」運動推進実行委員会推進事務局
▶共催:あいち健康の森公園管理事務所
▶ネイチャーキャンプフェスティバルについてのお問い合わせ先
事務局(愛知県旭高原自然の家)TEL:0565-68-3200(8:45~17:30)
メール:taikennokaze@sizennoie-asahi.jp

お知らせ2024年10月01日

【学校様向け】令和8年度先行利用申込について

令和8年度の先行利用申込の受付を令和6年0月1日(火)から開始します。
先行利用申込をご希望される学校関係の方は、ホームページ上部の「学校関係の皆様へ」のページから書類をダウンロードして必要事項を記入し、当施設までご提出をお願いいたします。

申込の受付は、令和6年12月末までです。
先行利用申込は先着順ではございません。
施設側で利用日の調整をさせていただき、令和7年3月末までに内定通知をお送りいたします。

※愛知県美浜自然の家、愛知県野外教育センターと共通の様式です。提出先はお間違えのないようにお願いいたします。

お知らせ2024年09月29日

朝食メニューの一部変更について

朝食バイキングで提供しているフルーツカクテルが納入業者の事情により取り扱いが中止となりました。
在庫終了以降は「みかん&杏仁」に変更になります。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

詳細は食堂ホームページをご確認ください。
本件お問い合わせは食堂業者の㈱旭高原へお願いいたします。
【㈱旭高原】電話・ファックス 0565-68-3371

お知らせ2024年09月11日

食堂バイキングメニューの一部変更について

10月から、Cパターン夕食メニューの使用材料が一部変更になります。
詳細につきましては食堂ホームページをご確認ください。

お知らせ2024年05月23日

紙パックジュースの注文について

紙パックジュース(オレンジジュース)について、世界的な原料不足による価格高騰により、今後の取り扱いができない状況となりました。
そのため、6月1日以降の紙パックジュースは在庫終了次第、アップルジュースに変更となります。
アップルジュース原材料表は確認できしだい食堂ホームページにアップロードさせていただきます。
紙パックジュースのご注文をされているお客様、または検討中のお客様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
食堂ホームページをご確認ください。

その他2024年05月10日

令和6年度創作活動(料金表、作り方手順)について

令和6年度4月1日からのクラフト材料費は
👉クラフト材料料金表(令和6年度)をご確認ください。

創作活動の作り方はこちらからご覧いただけます。
👉旭高原自然の家YouTubチャンネル
・焼杉壁掛け
・木の枝ボールペン
・動物焼杉(ペン立て)
・メタルスプーン/フォーク
・ウッドスプーン

その他2024年04月16日

部外者の立入禁止について

当施設は公園ではありません。
利用者や関係者以外の立入は禁止です。
以下の行為を発見した場合はお声がけをさせていただきます。
悪質な場合は通報させていただきます。

・オリエンテーリングコース外の敷地内への立入
・山菜取り
・バードウォッチング
・虫とり
・木の実拾い
・散歩、ハイキング
・駐車場利用
・トイレ使用
 など

利用者の方のための施設です。
ご理解くださいますようお願いいたします。

 

施設の概要・オリエンテーション動画

創作活動動画

木の枝ボールペン メタルスプーン、メタルフォーク ウッドスプーン 焼杉壁掛け 動物焼杉ペン立て

野外炊飯動画

楽しい野外炊飯(全体版) かまどの使い方・まきの組み方 U字溝の使い方 炊飯セット(調理器具)の返し方